筋力トレーニングに使われるベンチの主な種類とどのベンチでどんな種目が可能なのかをまとめてみました。

フラットベンチ

フラットベンチ
White Seek フラットベンチ
その名の通りただのまっ平らなベンチになります。
構造が単純なため比較的値段も安く、安いものなら5000円程で購入することが可能です。
自宅で使用する場合で、あまりスペースが十分でないのなら折りたたみ式もおすすめです。

フラットベンチを使って行える筋トレ

インクライン・デクラインベンチ

インクライン・デクラインベンチ
IROTE マルチパーパスフォールディングベンチ
背中を起こせるのがインクラインベンチで、頭を下げられるのがデクラインベンチですが、上のように両方に対応できるベンチもあります。
同じ種目でも角度を調整する微妙に異なった部分に効かせることがでるのがメリットです。

インクライン・デクラインベンチでできる筋トレ
フラットベンチにもなるので上記の筋トレはできますが、それに加え以下が可能です。

  • インクラインベンチプレス
  • インクラインダンベルプレス
  • インクラインダンベルフライ
  • デクラインベンチプレス
  • デクラインダンベルプレス
  • デクラインダンベルフライ

座りながら行うダンベルカールやショルダープレスにも

シットアップベンチ

シットアップベンチ
鉄人倶楽部 フラット & シットアップ ベンチ IMC-84
その名の通りシットアップを行うためのベンチです。似たものにクランチベンチがありまうす。
フラットベンチと兼用のものもありますが、そうでないものは強度が十分でないこともあるので高重量のダンベルを載せたりしない方がよいでしょう。

シットアップベンチでできる筋トレ

ベンチプレス用ベンチ

ベンチプレス用ベンチ
IROTEC プレスベンチ
ベンチとラックが一体になったタイプです。
専らベンチプレスに使用するならいいですが、他の筋トレにも使用したいなら不便だと思います。

可能なメニュー

  • ベンチプレス(大胸筋、上腕三頭筋、三角筋) 
ベンチの代用品はある?
ショルダープレスコンセントレーションカールにベンチを使うときはただ座るだけなので椅子で代用してもそれほど問題はないと思います(ただし丈夫な椅子じゃないと壊れる原因となる可能性があります)。
キックバックやベントロー、ブルガリアンスクワットに使用する際もイスでいけると思います。
ベンチプレスなどベンチに背中をつける種目は床で行うことも不可能ではありませんが、可動域が狭くなり十分な効果が得られないのでやはりある程度のレベル以上を目指すならベンチを購入した方がよいでしょう。