「腕の筋トレ」の記事一覧

『力こぶ』をつくるための筋トレ

腕の筋トレ
筋肉・ねずみ

筋肉は英語でマッスル(muscle)ですが、マッスルの語源を知っていますか? 英語のmuscleは古代ギリシア語のμῦς、ラテン語のmusculusからきているのですが、μῦςはもともとネズミを意味する言葉だったそうです […]

握力が鍛えられる筋トレグッズ5選

腕の筋トレ
ハンドグリップ

握力を強化するのに使える筋トレ用グッズをいくつかピックアップしてみました。 握力は浅指屈筋、浅指屈筋などの筋肉を鍛えることで強くすることが可能です。 ダンベルを使った握力トレーニングとしてはリストカールやフィンガーカール […]

二の腕の筋肉が鍛えられる筋トレ4選

腕の筋トレ
スタンディングダンベルカールのフォーム

太い二の腕はカッコいいですよね。Tシャツも似合います。 画像を見て貰えばわかりますが二の腕(上腕)には上腕筋、上腕二頭筋、上腕三頭筋という3つの筋肉があります。 この内上腕筋と上腕二頭は肘関節の屈曲、上腕三頭筋は肘関節の […]

腕橈骨筋を鍛えられる筋トレをいくつか

腕の筋トレ
腕橈骨筋イメージ図

腕橈骨筋とは 腕橈骨筋(わんとうこつきん)は肘から前腕にかけての筋肉で、肘関節の屈曲、前腕をの回内などの動きで使われます。前腕の筋肉としては大きいので鍛えておけば前腕を太くすることができます。 ダンベルカール 両手にダン […]

リストローラーで前腕を鍛える方法

腕の筋トレ

リストローラーとは リストローラーはシャフトにリールのようなものが付いていて、そこに結ばれたロープの先にオモリをつけて使用する筋トレ器具です。 様々なメーカーから市販品が発売されていますが、簡易なものでよければ、棒とロー […]

上腕三頭筋が鍛えられる筋トレ5選

腕の筋トレ

上腕三頭筋とは 上腕三頭筋は上腕の外側にある筋肉で、起始部が長頭、内側頭、外側頭の3頭に分かれていることからこの名があります。 上腕には他に力こぶを形成する上腕二頭筋や上腕筋がありますが、体積でいえば上腕三頭筋が一番大き […]

握力を強くできる筋トレ法まとめ

腕の筋トレ

手を握る時に使う筋肉 手を握るときに使われる主な筋肉は、 浅指屈筋 深指屈筋 という前腕から掌に繋がる2つの筋肉です。つまりこの筋肉を鍛えれば握力を上げることができます。 握力測定の平均は? ところで握力の平均が気になり […]

ページの先頭へ