腹筋(シットアップ)が苦手だ、1回もできないという方おられると思います。できない理由には色々ありそうですが、一番多いのは単に筋力が不足しているという場合なのかと思います。特に筋力の弱い女性や子供ではできない人がいても不思議ではありません。ということで筋力の弱い人がどうにか腹筋を鍛えるためのトレーニングを考えてみたいと思います。
できるところまでシットアップ
いくら筋力が弱いかわといって体を全く曲げられないという人はほとんどいないと思います。最後までできなくても腹筋にきっちんと負荷がかかっていれば効果は得れるのでできるとこまでやってみましょう。
- あおむけになり膝を90度に曲げけ両手は頭の後ろに置く
- 腹筋に力を入れ背中を丸めるように上体を起こしていく
- 限界まできたらスタートポジションに戻る
- 後は決めた回数これを繰り返す
膝曲げレッグレイズ
腹筋を鍛えるトレーニングにレッグレイズというのがありますが、膝を曲げたままこれをおこなうとだいぶ楽にできます。
- 床に仰向けになり膝を立てる
- 足を浮かせて構え、両足揃えて上げていく
- 膝が胸の上辺りまできたらゆっくりとスタートポジションの戻る
- 後はこれを限界の回数まで繰り返す
ワンダーコア的なやつを使ってみる
https://www.amazon.co.jp/
この前某スポーツ用品店で見かけたのですが腹筋の弱い人にはなかなかいいのではないかとおもいます。
筋肉は一般に縮む時(短縮性収縮=コンセントリック収縮)よりも伸びる時(伸張性収縮=エキセントリック収縮)の方が大きな力を発揮することができます。
つまり腹筋運動でいえば体を起こす時よりもおろす時の方が力がでるわけです。
で、このワンダーコア的なやつは体を起こす時には補助が入るので普通にシットアップやクランチができない人にもいいんじゃないかと思ったわけです。
いっそのEMS
EMSはelectrical muscle stimulationの略で日本語に訳すると電気的筋肉刺激となるようです。
なんか難しげな感じですお腹に巻くだけで筋トレになるというあれです。筋肉がある程度発達してる人には効果は期待できないとおもいますが、ある程度の効果は実証されているようなので腹筋ができない人は試してみてもよいと思います。