頭を横に倒す
- 直立して片手を反対側の側頭部に当てもう片手を腰に添える
- 手で首をゆっくり横へ倒していく
- 十分なストレッチ感が得られたらスタートポジションに戻る
- 後はこれを何回か繰り返し反対側でも同じことをやる
胸鎖乳突筋、斜角筋など首の側面の筋肉がストレッチされ、肩こり防止にも効果があるとされる。
体は曲げずに首のみを曲げて行う。
勢いをつけてやると首を痛める危険性があるので注意。
体は曲げずに首のみを曲げて行う。
勢いをつけてやると首を痛める危険性があるので注意。
頭を前に倒す
- 直立して両手を後頭部で組む
- 手に力を入れてゆっくりと首を前方へ押し倒していく
- 十分なストレッチ感が得られたらスタートポジションに戻りこれを何回か繰り返す
板状筋、半棘筋、僧帽筋などがストレッチされます。
背筋は真っ直ぐ伸ばしたままおこないましょう。
背筋は真っ直ぐ伸ばしたままおこないましょう。
頭を上げる
- 直立して両手の親指をアゴに当てる
- 指に力を入れてゆっくりアゴを押し上げていく
- 十分なストレッチ感が得られるところまできたらスタートポジションに戻る
喉頭周りの筋肉が引き伸ばされる。