鍛えられる筋肉
レッグプレスでは主に
- 大腿四頭筋
- 大腿二頭筋
- 大殿筋
とった筋肉を鍛えることができます。スクワットと違い脚の筋肉のみを使えるのが特徴です。
標準的なレッグプレスのやり方
- 角度を調整できるタイプなら45度に設定しマシンに座る
- 軽く足を開いてフットプレートに置き、ロックを外して構える
- ゆっくり膝を曲げていき腿が胸につく手前まできたらスタートポジションに戻る
- 後はこれを決めた回数繰り返す
呼吸は膝を曲げながら吸って、伸ばしながら吐くのがよい。
背中を反らせすぎず脚の力だけて上げるようにする。
背中を反らせすぎず脚の力だけて上げるようにする。
垂直レッグプレス
- マシーンのシートに仰向けになり軽く足を開いてフットプレートに置く
- 手すりを握りロックをはずしゆっくりと膝を曲げていく
- 十分な位置まできたら息を吐きながらスタートポジションに戻る
- 後はこれを決めた回数繰り返す
効果がある部位は同じだが大腿二頭筋への負荷はこちらの方が強くなる。
シーテッドレッグ(水平)プレス
- マシーンに座り腿が腹に当たるようにシートを設定する
- フットプレートに足を置きグリップを掴んだら膝を伸ばしていく
- 伸びきったらゆっくりとスタートポジションに戻る
- 後は決めた回数これを繰り返す
効く部位は標準的なレッグプレスと同じだが大腿二頭筋へ効果はこちらの方が大きい。
スタートポジションに戻る時に行き過ぎると負荷が抜けるので注意。
スタートポジションに戻る時に行き過ぎると負荷が抜けるので注意。