カロリーが高いのは?
マクドナルドの主なメニューをカロリーの低い順に並べてみました。
紺色の棒がその商品自体のカロリー、赤い棒が100g当たりに直したときのカロリーを表します。
ということで一番カロリーが高いのはハンバーガーでもポテトでもなく、メガマフィンでした。
100g当たりだとてりやきマック、ポテト、ソーセージマフィン当たりが高いですね。脂質は炭水化物やタンパク質よりg当たりのカロリーが高いので脂の多い食べ物はハイカロリーになります。
糖質が多いメニュー
糖質制限ダイエットを行っている人は糖質(炭水化物)の量も気になると思うのでいくつかのメニューについて調べてみました。
ハンバーガーはバンズが主な糖質源だと思われどれもそんなには変わらないですが、えびフィレオやチキンフィレオは少し多めなようです。後はポテトやマックのシェイクも糖質たっぷりですね。
他のチェーン店のメニューと比較する
①ビックマック単体(530kcal)、②ハンバーガー+ポテトM(684kcal)、③フィレオフィッシュ+ポテトS+コーラMのセット(713kcal)とマックの代わりに行いきうるチェーン店のいくつかのメニューを比べてみました。
こうしてみていくとマックのメニューが特別にハイカロリーで太りやすいということはなさそうです。