カロリーが高いのは?

マクドナルドの主なメニューをカロリーの低い順に並べてみました。
紺色の棒がその商品自体のカロリー、赤い棒が100g当たりに直したときのカロリーを表します。
マックの商品カロリーランキング(メガマフィン687kcal 100g当たり308kcal,ポテト(L)534kcal 100g当たり314kcal,ビッグマック530kcal 100g当たり236kcal,グランクラブハウス516kcal 100g当たり237kcal,てりやきマック496kcal 100g当たり318kcal,グランベーコンチーズ481kcal 100g当たり267kcal,ソーセージエッグマフィン468kcal 100g当たり289kcal,ダブルチーズバーガー463kcal 100g当たり260kcal,チキンフィレオ445kcal 100g当たり243kcal,チキンチーズバーガー444kcal 100g当たり290kcal,グランてりやき429kcal 100g当たり227kcal,ポテト(M)424kcal 100g当たり314kcal,マックグリドルソーセージ420kcal 100g当たり316kcal,しょうが焼きバーガー401kcal 100g当たり282kcal,えびフィレオ391kcal 100g当たり223kcal,ソーセージマフィン388kcal 100g当たり350kcal,ベーコンレタスバーガー376kcal100g当たり271kcal,チキンクリスプマフィン374kcal 100g当たり281kcal,チキンクリスプ358kcal 100g当たり279kcal,フィレオフィッシュ341kcal 100g当たり245kcal,チーズバーガー310kcal 100g当たり254kcal,エッグマックマフィン310kcal 100g当たり225kcal,ホットケーキ305kcal 100g当たり226kcal,チキンマックナゲット5ピース263kcal100g当たり263kcal,ハンバーガー260kcal 100g当たり241kcal,フライポテト(S)232kcal 100g当たり314kcal,シャカチキ227kcal 100g当たり241kcal,マックフルーリー227kcal 100g当たり161kcal,シェイク チョコ(S)211kcal 100g当たり115kcal,アップルパイ211kcal 100g当たり260kcal,シェイク ストロ(S)210kcal 100g当たり114kcal,シェイクバニラ(S)205kcal 100g当たり111kcal,エッグチーズバーガー190kcal 100g当たり225kcal,プチパンケーキ134kcal 100g当たり239kcal,スイートコーン56kcal 100g当たり70kcal)
ということで一番カロリーが高いのはハンバーガーでもポテトでもなく、メガマフィンでした。
100g当たりだとてりやきマック、ポテト、ソーセージマフィン当たりが高いですね。脂質は炭水化物やタンパク質よりg当たりのカロリーが高いので脂の多い食べ物はハイカロリーになります。

糖質が多いメニュー

糖質制限ダイエットを行っている人は糖質(炭水化物)の量も気になると思うのでいくつかのメニューについて調べてみました。
糖質が多いマックのメニュー(チーズバーガー糖質30.8g脂質16.2g13.5gハンバーガー糖質30.9g脂質9.6g13.3gエッグチーズバーガー糖質31g脂質19g22.7gえびフィレオ糖質45.9g脂質17.9gタンパク質12.5gチキンフィレオ糖質47.5g脂質19.6gタンパク質19.6gフィレオフィッシュ糖質36.6g脂質14.6gタンパク質15.6gビッグマッ糖質41.9g脂質28.2gタンパク質17.1gソーセージマフィン糖質26.5g脂質24.6gタンパク質15.1gエッグマックマフィン糖質26.7g脂質13.3gタンパク質19.7g	フライポテト(M)糖質51.4g脂質22gタンパク質5.3gホットアップルパイ糖質26.3g脂質10.9gタンパク質1.7g	シェイク バニラ(S)糖質44.5g脂質4.2gタンパク質1.1g)
ハンバーガーはバンズが主な糖質源だと思われどれもそんなには変わらないですが、えびフィレオやチキンフィレオは少し多めなようです。後はポテトやマックのシェイクも糖質たっぷりですね。

他のチェーン店のメニューと比較する

①ビックマック単体(530kcal)、②ハンバーガー+ポテトM(684kcal)、③フィレオフィッシュ+ポテトS+コーラMのセット(713kcal)とマックの代わりに行いきうるチェーン店のいくつかのメニューを比べてみました。
マックと他のチェーン店のメニューのカロリー比較(ビックマック530kcalハンバーガー+684kcalフィレオフィッシュセット713kcalはなまるうどんぶっかけ中548.5kcal吉野家牛丼並669kcal吉野家豚丼並593kcalてんや天丼並盛730kcal日高屋中華そば672kcal日高屋味噌ラーメン915kcal大戸屋さばの炭火焼き定食955kcal大戸屋真だらと野菜871kcal松屋牛焼肉定食776kcal松屋親子丼767kcalココイチポークカレー755kcalローソン赤飯おにぎり237kcalローソンおにぎり日高昆布173kcalホットモットから揚弁725kcalホットモット銀鮭弁当729kcal)
こうしてみていくとマックのメニューが特別にハイカロリーで太りやすいということはなさそうです。