目次
プロテインはタンパク質だけじゃない?
プロテインは英語でタンパク質という意味ですが、粉末状の物を牛乳や水で溶いて飲むあのプロテインサプリメントにはタンパク質以外のものも含まれているのが一般的です。
例えばこれは明治からでている「ザバスホエイプロテイン100」というプロテインの含有成分です。
炭水化物(糖質)や脂質も多少含まれていることがわかると思います(ウエイトアップタイプではむしろ炭水化物の方がタンパク質より多かったりします)。
運動後にはタンパク質のみならず炭水化物の補給も必要なのでそれ自体は別に悪いことではありませんが、純粋にタンパク質のみを摂取したいと思っている人もおられると思います。
そこでタンパク質含有量の多いプロテインを調べてみました。
ザバス プロ クリアプロテインホエイ100
ホエイを高純度に生成したWPI(ホエイプロテインアイソレート)を使用した製品で、97%以上ががタンパク質となっています。
ザバス プロ ホエイプロテインGP
プロクリアプロテインホエイ100程ではありませんが、こちらもWPI使用で、高いたんぱく質含有率となっています。
グリコパワープロダクションホエイプロテイン
WPI使用のプロテインサプリメントで、たんぱく質含有量は無水物換算で94.2%とされています。
DNS ホエイプロテイン ストイック
無水物換算値で97. 6%のタンパク質含有量を誇ります。関係ないけどパッケージもかっこいいです。
マイプロテイン Impact 分離ホエイプロテイン
マイプロテインは格安で人気の海外製のプロテインブランドです。こちらの商品は90%以上のタンパク質含有率となっています。