ケルセチンってなに?


ビタミンと似た働きをするビタミン様物質(ビタミンP)のひとつね。黄色の色素でもあるわ。クエルセチン、クェルセチンと表記されることもあるみたい。ケルセチン配糖体はそのケルセチンの一形態ね。


うーん。どんな食べ物に含まれているの?


タマネギが有名ね。後は緑茶とか柑橘類とかブロッコリーとか。

効果

タマネギならよく食べてるよ。でケルセチン配糖体にはどんな効果があるの?


ダイエット関連でいえば脂肪の燃焼を促進する効果ね。他にも抗酸化作用や血流改善効果があるといわれているわ。


なぜにケルセチン配糖体を摂取すると脂肪の分解が増えるの?


脂肪を分解する作用を持つホルモン感受性リパーゼを活性化するためといわれているわ注1


ん?リパーゼって脂肪を分解して吸収しやすくする物質じゃなかったっけ。ウーロン茶重合ポリフェノール難消化性デキストリンが肥満防止にいいのはリパーゼの働きを阻害して脂質をそのまま排出させるからって聞いたけど。


腸内で脂質を分解するのもリパーゼ(膵リパーゼ)。脂肪細胞に蓄えられてる脂肪を分解するのもリパーゼ(ホルモン感受性リパーゼ)よ。

体脂肪の分解
運動によって脂肪が分解される仕組み

なるほど。人間でも効果が確認されてるの?


成人男女200名にケルセチン配糖体110mgか偽薬を12週間継続摂取させたところ総脂肪面積と内臓脂肪面積が摂取郡でプラセボ郡と比べて有意に減少したとする報告があるわ注2。ただケルセチンとビタミンC、ナイアシンを含むサプリメントを摂取させても体重や体組成に影響はみられなかったとするデータもあるわ注3


ふむふむ。ケルセチンは安全なの?副作用とかあるの?


普通の量を摂取してる限りは安全とされてるわ。ただ一部の薬と相性が悪いみたいだから薬を飲んでる人は注意が必要ね。

関連商品

ケルセチンサプリみたいなのが売ってるの?


売ってるわよ。オーガランドのケルセチンカプセルとか。後、特定保健用食品のサントリー「伊右衛門特茶」に有効成分としてケルセチンが入ってるわよ。


トクホって効果、効能の表示を認められた食品だよね?


そうね。「体脂肪を減らす 脂肪分解酵素を活性化させるケルセチン配糖体配合」などと書いてあるわ。

注1ケルセチン配糖体のマウス食餌性肥満モデルに及ぼす影響
注2肥満者に対するケルセチン分配糖体(酵素処理イソンクエリートリン)配合緑茶飲料の体​​脂肪低下効果と安全性の検証
注3Quercetin with vitamin C and niacin does not affect body mass or composition.